2011年10月27日木曜日

9月〜10月の様子 パート2

10月末現在の畑の様子。
一番南側(川側)入り口付近から奥に向かって案内します。

北(八王子みなみ野方面)に向かって右手はわけぎが2ブロック。




中央付近には、夏からある里芋が少し。
雑草に押されぎみだった夏。周辺の他の人達の里芋よりかなり小さめ。




一番西側にはひっそりニラがちらほら。見つけられるかな?
ニラを避けるように作ったこのブロックには、紫高菜の種をまきました。




わけぎの奥は夏中たくさん供給してくれたぐっさん家のオクラ。周りに植えた黒豆は収穫できそうもなく・・残念。
オクラも、もう収穫できそうにないので、そろそろ何か・・期待!










東側にはそら豆!
今年畑で食べた採れたてそら豆は忘れられない旨さ!来年もたくさん食べられますように。







西側。わけぎ(写真向かって左)とにんにく(同右)。




ほうれん草も芽を出しました。




にんにく。北隣にはホーム玉ねぎ(写真右上端)。
今年にんにくは良いものが沢山とれたので、来年も乞うご期待!?




そろそろ終わりだけれど、今も収穫できるししとう。
夏〜初秋は山のように取れました。
シンプルにオリーブオイルで炒め塩だけで味付け。色々やってみたけれど、一番簡単で一番美味しい。

ししとうの南隣はナス。夏の間はそれなりにとれましたが、肥料が足りないのか?豊作とはいかず。

ヘチマもここで自然乾燥中♪





その北。勝手に生えてきたじゃがいもを避けるように、紫高菜と春菊の種をまきました。




南側(写真左)から順番にレタス1列、小松菜2列。




その北隣はほうれん草2列。(写真左1列は上記と同じ小松菜)




こちらも春菊。
一生懸命畝を立てて種を蒔いたけれど、乾きやすいので平らな方がよいとご近所の畑の師匠から教わりました。




その西隣は、ホーム玉ねぎ。




桑の木の南側、ほのぼの畑の一番東側。





こちらはゆうすけが耕し、種を蒔いたエリア。
西側から、食用菜花、サラダごぼう、赤かぶです。




その西隣エリア。
一番南側に水菜が一列。北隣にはネギ。




ネギは3列!
頑張って深く掘って植えつけました。

 




その隣は、ホーム玉ねぎ。
ここのエリアはこぼれ種から発芽したらしい、水菜やチンゲンサイが合間からちらほら。
雑草のように勝手に生えているけれど、我が家の有り難い食料!




その西隣にミニチンゲンサイ。
芽が出てきています。




ミニチンゲンサイエリア♪




更に西隣は、ホーム玉ねぎ(写真左側)、食用菜花(同中央)、つるむらさき(同右側)。




北隣エリア。食用菜花(写真左側)、つるむらさき(同中央)、ししとう。




更に北隣はミニチンゲンサイ。




更に更に北隣はじゃがいものエリア。




じゃがいもの東隣、桑の木の西側エリア。

9月〜10月の様子

まめに畑にも行き、たまに写真を撮っているもののなかなかブログの更新ができず、今日ようやくです。
9月〜10月末現在の様子を記録に残しておこうと思います。



9月19日。
事前にメーリスで参加を呼びかけましたが、学生さんは祝日だけれど授業だそうで、また他の参加者もなく、家族だけで畑に繰り出しました。


9月半ばまで忙しかった母のスケジュールも一段落。
ようやく畑に気持ちが向かうようになりました。この日以降、俄然やるきが出てきて、畑仕事用に、赤いツナギとオリーブグリーンの長靴、UV加工済みの作業手袋も購入しました。
形から入るタイプ・・。



母は土を深く掘り、ネギを。




9月の頭に、一人せっせと頑張っていた父が植えたじゃがいもから芽が出てきています。




夏野菜が終わりつつある畑の中で貴重!な収穫期を迎えているつるむらさき。
ちょっと粘りがあって美味しい。おひたしや炒め物などにして食べています。




つるむらさきの南隣にはホーム玉ねぎと食用菜花を。




誰も来なくても、一人せっせと畑仕事に精をだす父。
今やほのぼのメンバーの中で唯一、先のシーズンまで気にかけて行動しているキーパーソン。
お陰で今冬〜来春も沢山の収穫が楽しめそうです。






その後やってきた大型台風後の様子。
夏中沢山の収穫をもたらしてくれたぐっさん家のオクラ。
だいぶ倒れてしまったので、根元を補強し立て直しました。




ほのぼののシンボルツリー桑の木も枝が折れました。




今だに沢山実をつける美味しいししとうも倒れていました。こちらも根元に土を寄せて補強。

2011年7月9日土曜日

7月9日 麦刈り!

↓先週はまだ咲いていなかったひまわりが咲きました!



今日は急遽麦刈りすることになりました。
急な召集にも関わらず、都合をつけて参加してくださった皆さん、本当にありがとうござました!

6:30に自宅を出発して道具一式持って駆けつけてくださった、今回の麦刈りリーダー、ぶやさん。
「去年、麦刈りが大変だったそうだから」と気にかけて、はるばる千葉県から東京の端っこ相原まで来て下さった染谷さん!!
ほのぼの畑・新メンバー、現在オクラと黒枝豆を小作中のぐっさん夫妻。
そして、見回り隊の町田・母とゆうすけ。

大人5人、しかも男性が3人も集まったので心強いこと心強いこと!

先に到着していた、ぶやさん以外のメンバーでまずは雑草刈りとじゃがいも掘り。
町田・父が今日の為に掘らずにとっておいたメークイーンです。
大きさが小さいけれど、まあまあの量が収穫できたので、皆のお土産に。

ぶやさんは到着後、まず去年の麦干し棚を補修して干せる状態にしてくださいました。


いよいよ皆で麦刈り。
去年と何が違うのか、土が柔らかく刈るよりも抜くほうが楽な位。
根元で刈ろうとしても、根っこから抜けてしまうことしばしば。
根っこが付いているのはハサミで切り取ります。干すには根っこはない方がよいです。
まずすべて刈って、近くに積んでおき、皆で一斉に紐で結んでいきます。
男の人の手で2つかみ位を1束に括り、棚に干していきます。

去年に比べると4分の1〜5分の1位の量?
手際よくできて、あっという間に干し終わりました。

大変だと覚悟して来てくれた染谷さんは、もしかしたら拍子抜けするくらい?あっさりと終了。


↓今年はこれだけの量。



ぶやさんが雨除けのビニールや鳥よけのネットを準備してくださる間、それ以外のメンバーは、せっせと雑草刈り。
普段、町田・父や母が一人でコツコツ雑草刈りしているのとは違い、何人もの手でやると早いし、おしゃべりしながら刈っているので精神的な辛さが全然違う!
しかもやればやっただけ成果が目に見えて、ものすごい達成感!!
本当にどうも有難う。町田夫婦は本当に涙か出るくらい嬉しいです。


↓ビニール、鳥よけをかけた姿。ここまでできれば今日の目標は完了!




この夏、たくさん収穫できる予定のミニトマト。
本日収穫できた分は、参加者でわけっこ。




今日はお天気に恵まれ、午前中は曇り空で強い日差しはほとんどなく、しのぎやすい天気でした。
それでも暑くて汗だくになりながら・・本当にありがとうございました。感謝感謝です。
これからしばらくは雑草との戦いです。
無理せず、でもあまりひどくならないようにやりたいと思います。
「おらに元気を分けてくれ〜!」(ゆうすけの大好きな悟空風に)と思っていますので、各人可能な形で結構ですので、お力添え下さい。

では、また近いうちに麦の脱穀作業でお会いしましょう♪

2011年7月4日月曜日

7月3日 花苗の植えつけ

昨日、町の公園の花壇整備に参加した際、余った苗を頂いてきたので、ほのぼの畑に植え付けることにしました。
去年、野菜部さんが使っていたエリアのキュウリ棚のすぐ脇が空いていたので、こちらを花壇にしました。
ほのぼの畑は水やりが難しいので、無事花がつくところまで辿りつけるかわかりませんが、咲くといいですね!!



今の畑の様子。
とうもろこし!収穫が楽しみ♪





こちらは野菜部エリアの立派な野菜たち。雑草もこまめに抜かれ、とてもきれいな畑です。素晴らしい!





雑草に覆われひどい有様の麦干し棚。
これでも少し刈ったけれど、まだまだです。麦刈りの日までに何とか全部雑草を刈る予定。




まだつぼみ状態のひまわり。もうすぐ咲くかな〜。
このひまわりは食用ひまわりなので種を収穫したら食べることができます。

2011年6月5日日曜日

6月5日 収穫&畑整備 

この一ヶ月の間、ざくざく「さやえんどう」や「スナップえんどう」が取れ、毎日毎日飽きることなく食べ続けた町田家。
何人・何組もの友人知人におすそ分けをしたり、収穫体験に来てもらったり・・。
数十粒の種からこんなにも大きな実りを得られることに、ただただ驚きと感謝の日々でした。

そろそろ「さやえんどう」と「スナップえんどう」の収穫期も終わりです。
今日来てもらったメンバーでどっさりと最終収穫をしました。(まだしばらくは取れるけれど)

町田・父とゆうすけは9時前から、町田・母とその友人達3名が午前10時頃、畑に集合。
本当は下中夫妻&野菜部と一緒に活動したかったのですが、彼らはお昼過ぎまでしか時間が取れず、今回はすれ違いになってしまいました。

いよいよ収穫期に入ってきているそら豆。
大きく育ったものを選んで収穫。皆でランチにいただくことに・・。

白くふわっふわのクッションに包まれた輝くそら豆!!





空いたスペースにオクラの種をまきました。



根気強く?ゆうすけのドラゴンボール話に付き合ってくれる彼はいい人だ〜。
すっかりお兄さんが気に入りまとわりつくゆうすけ。



さっと短時間ゆでたそら豆。あまーい!うまーい!



いつものようにレタスを収穫し、持参したパン、ハム、クリームチーズ、ゆで卵、そしてそら豆と各自サンドしてぱくり!
ほのぼの畑産の小麦で作ったパンも試食しました。
不出来でちょっと固い・・けど噛み締めるほど小麦の旨味が・・しているかな?
しまった!写真撮っておけばよかった・・。

昼食後、友人らが帰っていった30分後ごろ下中夫妻到着。
その後3時に予定通り野菜部のメンバーが続々集合。
久しぶりに大人数で賑わうほのぼの畑。うーん、いい風景だ〜。



下中夫妻が放射線量測定器を持ってきてくださり、ほのぼの畑の線量を測定。
メモを取っておらず、ここに正確な記載ができないのですが、下中家で計測した数値とそれほど変わらない数値で、今後の畑活動を考え直すような数値ではなかった。本当に良かった。この事実にひとまず感謝したいと思います。



多分一ヶ月後ぐらいに、麦の収穫をします。
その際には、また多くの方に集合頂きたいと思います。
去年に比べ少ないけれど、是非粉にするところまで持っていきたいですね。

今回「ほのぼの麦のパン」食べたかったのにお口に入らなかった方、もしいたらごめんなさい。
うっかりしがちなので、お声かけてくださいね。

今回ゆうすけがほのぼの畑の桑の木に上り、収穫した桑の実でジャムを作りました。
次回の集合時に持って行きますので、ランチ時に一緒に味わいましょう。